SEO

ブラックSEO対策で上位表示できるの?【ホワイトハット推奨】

こんにちは、松本(@matsukazu1222)です。

ブラックSEOは通常よりより早く稼げるって他のブロガーさんに聞いたんだけど、実際のところどうなの?初心者はブラックorホワイトどっちのSEO対策を実践したらいいの?

そんな疑問に答えます。

最初に伝えますが、僕は完全にホワイトSEO対策しか実践していません。ホワイトハットがやっぱ最強だな!と思っています。

僕はブラックSEOを試した時期もあります。必要となる資金や作業量、Google検索エンジンの今後を考えても、これからブラックSEOをメインでおこなう必要はないと僕は思っています。

しかしブラックSEOにはメリットがあります。自分にはホワイトよりブラックの手法が向いている!と思う人もいるかもしれません。

この記事では、ブラックSEO&ホワイトSEOについて具体的に解説していきます。

2つの手法を知ったうえで、自分はどちらが向いているのか判断して欲しいと思います。

ブラックSEOとホワイトSEOの違いは?

ホワイトSEOは読者&Google検索エンジン向けの、コンテンツを作成していく手法になります。

記事は読者目線で書いていきます。読者を満足させることを目的とした記事ですね。

質の高い記事は読者を虜にします。読者が何度もリピートしたくなる記事を書くことで、結果的にGoogleの評価に繋がります。良質なコンテンツを量産していき読者をファンにしていく手法ですので、報酬が発生するまでの時間はかかりますが、最終的には検索エンジンで上位表示されやすくなります。

ブラックSEOは、Googleの検索エンジンを騙すやり方です。「SEO対策に効果がある」と言われている被リンクを不正な方法で集めていき、Googleの意図とは関係無く強制的に上位表示を狙っていく方法になります。

コンテンツの質はほとんど関係ありません。読者を軽視した薄っぺらな記事でも、ブラックSEOをおこなうことで上位表示させることができるわけです。

基本的にアフィリエイトブログは検索エンジンで上位表示することができれば、アクセスがアップしますので売上げも上がります。

「稼ぐ」という意味においては、ブラックSEOに魅力を感じると思います。ブラックSEOには「短期間でも上位表示されやすい」というメリットがあるのですが、デメリットも存在します。

ブラックSEO対策のメリットとデメリットを詳しく解説していきますね。

ブラックSEO対策のメリットは?

ブラックSEO対策による1番のメリットは、「質の低いコンテンツでも稼げる」に尽きます。

僕が実践しているホワイトSEOでは読者の訳に立つ記事がどうしても必要です。

嘘の記事は書けません。信頼性のある記事を書くためには知識のインプットが必要です。読者にすらすらと読んでもらうために、ライティングスキルの向上も大切になってきます。

しかしホワイトSEOで毎日頑張って記事を書いていても、Googleはサイトをなかなか評価してくれません。

新規ドメインのサイトでは、「Googleの観察期間」があって、記事がインデックスされて上位表示するまでに時間がかかるのです。

その一方で、ブラックSEOは、検索エンジンを支配するGoogleを騙します。「ユーザーの評価が高いサイト」と間違った認識をさせるわけです。

ホワイトSEOのように大量の記事は必要ありません。記事の質は関係ありません。

1記事のペラサイトでも、ブラックSEO対策を施すことで上位表示させることができるのです。上位表示のスピードはホワイトSEOと比較したら格段に速いですね。

ブラックSEO対策のデメリットは?

僕がブラックSEOを一切やっていないのは、デメリットの部分が大きいからです。

僕が考えるブラックSEOのデメリットは4つあります。

それぞれ解説していきますね。

サイトの量産が必要

ブラックSEOは上位表示させたい記事に、被リンクを集める手法になります。「このサイトにはたくさんのリンクが集まっている。ユーザーから求められているに違いない!」とGoogleは考えてしまうのです。

1本のリンクだけでは、決して人気サイトとはいえませんよね。10~100本のリンクを集めることで人気サイトと認識されるわけです。

つまりサイトの量産は必要不可欠になります。また同じIPのサイトから被リンクを送っても、「このリンクの送り主は全員おなじだな!」とあっさりバレてしまいます。

サイトの量産するときは、IPの分散も考える必要があるのです。

ホワイトSEOより軍資金は必要

ホワイトSEOにかかる費用は、

  • ドメイン料
  • レンタルサーバー料

上記2つあれば十分です。月1,000円ぐらいです。無料ブログでサイト運営をするのなら完全無料でおこなうことも可能です。

ブラックSEOで稼いでいくためには、中古ドメインがどうしても必要になります。

中古ドメインとは、古くから運営されていたサイトで使っていたドメインになります。運営歴が長かったり、被リンクがたくさんついている中古ドメインは質が高いといえるでしょう。当然金額も高くなります。

ブラックSEO対策では中古ドメインを持っているだけではダメです。上位表示させたい記事へ被リンクを送るために複数のサイト(サテライトサイト)を用意する必要があります。そのぶん中古ドメインがさらに必要になります。

最低でも十万円を用意できなければ、ブラックSEOを実践することは厳しいでしょう。

Googleペナルティーで一発アウト

Googleは検索エンジンを使いやすくするため、アップデートを繰り返しています。間違った情報が上位表示されていれば、読者にも間違った知識を植え付けてしまいます。

例えば、「風邪を治したい」と思って検索エンジンを使ったとします。風邪を引いたら病院に行くことが正解なのに、胃薬を飲めば治ると嘘が書かれた記事が上位表示されていたら困るどころの話ではありません。

誤った記事を鵜呑みにされたら、命の危険につながるかもしれません。極端な例ですが、ブラックSEO対策をおこなうことで、嘘っぱちな記事でも上位表示させることは不可能ではないのです。

もちろん、このような記事をGoogleは見逃しません。ペナルティーが与えられ、検索エンジンの順位を下げられてしまいます。

現在のGoogleは質の低いコンテンツは容赦なく順位を落としてきます。ブラックSEOで月収100万円を稼いでいたサイトが、Googleペナルティーのせいで1円も稼げなくなった!という恐ろしいこともあるわけです。

「中古ドメインの用意」「サイトの量産」これらの大変な作業を行ったうえで、1円も稼げなくなったらひとたまりもありません。

ブラックSEOはGoogleに依存している

ブラックSEOは検索エンジンで上位表示することだけを目的としたやり方です。ホワイトSEOの場合は、「良質なコンテンツを作っていく」ことが重要になってきますので、SNSでも拡散されやすい傾向があります。

TwitterやFacebookでファンが増えれば、たとえ検索エンジンで上位表示されていなくても、アクセスは集まります。Googleのペナルティーをくらったとしても、ファンの力だけで稼げるサイト運営をおこなっていくことができるのです。

ブラックSEOは「良質なコンテンツを無視」しています。読者がファンになってくれる可能性は極めて低いのです。

ホワイトSEOでもGoogleからペナルティーを与えられることはあります。ですが「良質なコンテンツ」のサイト運営をしていますので、記事のリライトなど対策を行うことで、再び上位表示させることは十分可能なのです。

Googleから評価を落とされても軌道修正していけるホワイトSEOと違って、ブラックSEOは一発勝負です。検索エンジンに依存しすぎると悲惨な結果が待っているわけです。

ブラックSEO対策のやり方

ブラックSEOには「ヘッダーやフッターにキーワードを書きまくる」といった手法もありますが、ここでは現在も有効とされているやり方を伝えます。

ブラックSEO対策の手順
  1. 中古ドメインの購入
  2. サテライトサイトを作成
  3. メインサイトに被リンクを送る

それでは一つずつ解説します。

ブラックSEO対策のやりかた①-中古ドメインの購入

無料ブログじゃダメなの?安い新規ドメインじゃダメなの?という声もありますが、ブラックSEOの効果を最大限に発揮させるためには中古ドメインが必須です。

ブラックSEOは「高品質なサイトからのリンク」とGoogleに認識させる必要があることから、できる限り高品質なドメインを使わなければいけません。

ドメインによって値段は大きく変わります。ブラックSEOでは複数のサイトを立ち上げる必要もありますので、そのぶんの中古ドメインが必要になります。

自分の懐事情と相談しながら、中古ドメインの購入を考えてください。

ブラックSEO対策のやりかた②-サテライトサイトの作成

次の作業は、被リンクを送るためのサテライトサイトの作成です。中古ドメインをセットしたサイトなら何でもOKです。

ブラックSEOの実践者は、シリウスというサイト作成ツールを使う人もおりますし、WordPressを使う人もいますね。

サイトを立ち上げた後は記事の投稿です。「何記事投稿しなければいけない」という基準はないのですが、せっかくの中古ドメインです。ドメインパワーの恩恵を受けるためにも最低10記事は投稿するようにしましょう。

自分で記事を書いても良いのですが、サテライトサイトはいわゆる捨てサイトです。低単価で記事を書いてくれる外注に雇って、さくっとサテライトサイトを作ることが効率的です。

ブラックSEO対策のやりかた③-メインサイトに被リンクを送る

サテライトサイトが完成したら、さっそく上位表示させたい記事に被リンクを送りましょう。

被リンクの送り方は、記事リンクです。

サテライトサイトの記事のなかに、「もっと詳しく知りたい人はこちらをクリック!「上位表示させたいサイトや記事名)」という風にメインサイトへのリンクを貼ります。

10記事あれば10個リンクを貼ることは絶対にやめてください。リンクを貼りすぎても意味はありません。Googleに注目されます。

被リンクは1つのサテライトサイトで、1~2つ程度にとどめておきましょう。

ブラックSEOはこれら作業の繰り返しになります。

ブラックSEO対策をすれば検索エンジンの順位は上がる?

良質な記事を書き続けなければ稼げないホワイトSEOと違って、ブラックSEOは記事数が少なくても検索エンジンの順位を上げることができます。

アフィリエイトはアクセスを集めることができれば、ある程度稼げるビジネスです。たとえ読者が満足しなくても、ブラックハット手法を使うことで上位表示を狙うことが可能なわけです。

  • 読者に記事を評価してもらう
  • Googleに記事を評価してもらう

ホワイトSEOでは読者&Googleを満足させることで上位表示されていきます。一週間や一ヶ月で評価を得ることはできません。長くサイト運営を継続させてはじめて評価が得られるのです。

ブラックSEOにはその概念はありません。やり方次第では比較的早く上位表示させることができるわけです。

しかしながら、ブラックSEOはGoogleに依存しすぎている手法です。一度でもペナルティーをくらってしまえば、稼ぎは一気にダウンします。

そのことを頭においたうえで、実践を考えてください。

ホワイトSEO対策を初心者が学ぶ意味は?

ブラックSEOを推奨しているアフィリエイターやブロガーは、「初心者はブラックをやるべき!」と言ってきます。

彼らにも単純明快な理由があります。初心者はあっさりと「飽きる」からですね笑

通常のブログでは稼ぐためにはある程度の記事数が必要になります。

10記事書いたのにアクセスが集まらない!稼げない!
アフィリエイトで稼げるなんて嘘っぱちじゃないか!もうやめてやる!

このように考える初心者が多いわけです。初心者はちょとでも「稼げた実績」があれば、うれしくなります。作業も継続するようにもなります。

とはいえ、「本人の実力」ではありません。稼ぐための本質なスキルとは違うわけです。

ブラックSEOを試すのは良いです。何事も経験です。しかしちょっと稼げたからといって、のめり込んでいくのはダメだと僕は思っています。

今は稼げている手法だとしても、Googleのアップデートにより、ブラック手法が完全アウトになる可能性も潜んでいるわけです。

僕は完全なるホワイト主義者です。ホワイト手法には稼ぐための裏技的なものはありません。

  • 記事リサーチ
  • インプット&アウトプット

これらを実践しながら、

良質なコンテンツ=読者が求める記事=Googleが求める記事

をひたすら作り続けていくのです。

ぶっちゃけ大変です。身に着けるためには時間もかかります。でも稼いでいくための本質的なスキルです。

アフィリエイトやブログ以外にも応用していくことができます。初心者の人は目先の利益にとらわれがちですが、長期的な目線からホワイトSEOを実践して欲しいですね。

ホワイト×ブラックが最強のSEO対策-まとめ

ここまで記事を読んでくれた人は、「こいつはブラックSEOを嫌っているな!」と思うでしょう。

実のところ、僕はブラックSEOのすべてを嫌っているわけではりません。僕が批判しているのは「ゴミ記事」を上位表示させようと頑張っている人たちです。

僕の知り合いには、ホワイト×ブラックの2つまとめて実践している人もいます。ホワイトSEOがメインで、上位表示の底上げを狙うために補助としてブラックSEOを使っているのです。

この方法によるブラックSEOは賛同します。「やっている人すげぇな!最強のSEO対策じゃん!」と感心します。僕にはマネできません。大変すぎですので汗

僕はシンプルなホワイトハットで今後もやっていきます。

初心者の人はまずホワイトSEOを行ってください。時間や労力に余裕があればブラックSEOに手を出すことをおすすめします。

メルマガ登録して特典を手に入れる
array(5) { [0]=> int(64) [1]=> int(81) [2]=> int(83) [3]=> int(82) [4]=> int(84) }
情報発信×コンテンツ販売で稼ぐ方法を伝授
メルマガの詳細を見る
5大特典付きメルマガ
今すぐ登録する